natsunoumigame's

楽にできる片付けのコツと快適なくらしやお金を貯めるヒント

くらし

シャワーの水は汚い/ヘッドもホースも中は雑菌カビだらけ

シャワーの水、お湯はキレイとは限らない 水道水は、家庭のどの蛇口からも同じ水が出てきます。台所、洗面所、トイレの手洗いやフラッシュ、お庭に使う外の水道、そしてもちろん、お風呂やシャワーも。 キッチンでの飲食用も、トイレを流す水も、同じ水道水…

偶然見つけた便利グッズは買ってはダメだと分かっていても

便利なモノ見ぃーつけた!それ、本当に必要ですか? ホームセンター好きの方ならきっと経験あると思います。便利グッズの衝動買い。そして後悔します。まず後悔します。ほとんど後悔、また後悔。新型コロナの影響で外出を控えていることもあり、休日には気晴…

日本製紙がトイレットロール12ロールの生産を終了

「定番」をやめるという、決断 先日(2021年3月30日)、クリネックスなどを生産する日本製紙クレシアから、下記のようなニュースリリースがありました。 日本製紙グループの日本製紙クレシア株式会社〔住所:東京都千代田区神田駿河台 4-6、代表取締役社長:…

安い、お得と思い込んでいるだけ

これは安い、絶対にお得 根拠もなくただ何となくそう思うことって、日常の中にたくさんあります。でもよく考えてみると、果たして本当にそうなのか?といったものをご紹介します。目次 これは安い、絶対にお得 冷静になればお得じゃない 詰め替え用の洗剤 10…

新聞やめても割と平気でした

古い慣習と不安 新聞とるのなんて本当はやめたいのに、ハッキリとした理由もなく尻込みしている人、多いのではないですか。私もそうでした。見えない呪縛で。でも、やめました。今、まったく困っていません。 目次 古い慣習と不安 やめない理由とやめたい理…

懲りない衝動買い。あなたは店側のこんな罠にハマっていないか。

朝から雨の週末、行くところもなく暇を持て余していると、同じく暇な娘からこんな依頼が。「アウトレット連れてって」まあ、やることもないし、緊急事態宣言も解除になったし、心配が全くないわけではないが、密を避けて歩けば運動不足解消にもなるだろう。…

アタックZEROは詰め替えより本体がお得!もはや常識?

洗剤の詰め替え用は本当に安いか? アタックZEROでなくてもいいのですが、みなさんは洗濯洗剤を買うとき、本体と詰め替え用のどちらを選びますか。詰め替えるの面倒くさいから本体、という人。逆に、環境に優しい(優しそう?)詰め替え用、という人。 筆者…

ゴミ袋代わりになる物13例/アレコレ代用できます

昨年7月にレジ袋が有料化されて9ヶ月。年末の大掃除も過ぎ、みなさんの意識も、ゴミ袋は買うものだと定着していることと思います。筆者がゴミを出す集積所も今や、レジ袋はほとんど見られず、購入したと思われるゴミ袋が多く利用されております。そもそも、…

日常の無駄遣い5例。レジ袋有料化どころじゃないわ!

レジ袋が有料化となってしばらく経ちました。「なんでレジ袋にお金を払わなければいけないのか?」と言う不満も、随分薄らいできていますが、それでもまだ、お店の方から「レジ袋は必要ですか?」と聞かれれば、「ここはタダかな?有料かな?」と気になりま…

買い置きのトイレットペーパーが邪魔にならないストック方法

片付けをテーマにした記事を書いている筆者に取ってのジレンマの一つが、買い置き。例えば表題にもなっているトイレットペーパー。家の中に物は少ない方がいいのですが、なくなると困るため少しはストックが必要です。コロナ禍で世の中が大変な時に、誰が言…

レジ袋有料化で増えた煩わしいやり取り

7月1日にレジ袋有料化の法律が施行されました。施行当初は今まで通り無料でレジ袋を提供してくれていたお店でも、その後段階的に有料化を採用するお店がでてきました。8月1日からだったり、9月から、10月からという具合に。もちろんそれらは、法令で有料化が…

レジ袋はゴミ袋?エコバッグと併用し有料化後でもお得に節約

レジ袋が有料化されてからそろそろ2ヶ月。 テレビでも全く話題にならなくなっています。エコバッグの話題も、あまり聞かなくなりました。たまに、衛生面での問題が思い出したように出てくるくらいでしょうか。海のゴミ問題から、一躍悪の帝王と化したレジ袋…

捨てたいけど捨てられない人の心理「この服捨てたい。でも、まだ着られる…」

お風呂から上がってシャツを選ぶ。 大体いつも同じシャツに手がのびる。 でも、これ、何度も捨てようと思ってるシャツなんですけど。こんな経験ありませんか。 捨てたいのに捨てられない。筆者には日常的な出来事です。衣替え、日々の片付け、大掃除。 服を…

キャッシュレス効果!ポイント還元のおかげで財布が薄く小さいものになりました

消費税の増税も、聞くほど悪いもんじゃない 消費税増税からはや3ヶ月。 街で見かける2%、5%の表示も見慣れて来ましたが、さて、どういう制度なの? と、疑問が涌きました。 実は良く理解していないのです。 普段から、現金よりクレジットカードを多様してい…

初めて一人でトイレが出来たお話し

他の人にはなんでもないこと 昨夜、つまり2019年12月16日の晩、うちの子が一人でトイレをしました。 極めて個人的で、しかも下のお話しで大変申し訳ないのですが、備忘のために書いております。メインの部分のリアルな描写はありませんが、お食事中の方には…

「子の安全守る 原則徹底」被害に遭う子が一人でも減りますように

子の安全守る 原則徹底 2019年1月8日、日経新聞夕刊で気になった見出しです。 犯罪のニュースを聞かない日はありませんが、子供が被害者と聞くと、特に胸が締め付けられます。 この記事は、小学生の安全を念頭に書かれています。 記事の内容 ざっと次のよう…

「そのハンコ、必要ですか」という見出しに引かれて

そのハンコ、必要ですか 平成31年1月1日、日経新聞でこんな見出しを見つけました。 平成最後の元旦、今年最初に気になった記事です。 常々、押印の便利さと不便さの両方を感じている筆者は、とても興味をそそられました。 記事の内容 ざっと次のようなもので…

食中毒 細菌とウイルスと無防備な私

食中毒は勘弁して欲しい 昨日29日、気象庁は関東甲信地方が梅雨明けしたとみられる、と発表しました。関東甲信地方が6月に梅雨明けするのは初めてのことだそうです。 明けてしまったのでタイムリーではない気もしますが、この時期の話題の一つはやはり、食中…

保険料、習い事、通信費が無駄遣い。家計改善5

前回、第4回の記事はこちらです。 固定費の削減。住居費、自動車関連費を見直そう。家計改善4 第1回はこちらです。 家計改善のすすめ。ムダをチェックし見直して、赤字体質から脱出しませんか。家計改善1 前回は、家計改善の王道、固定費について、しかも…

固定費の削減。住居費、自動車関連費を見直し。家計改善4

赤字家計の改善をテーマに、前回からの続きの4回目です。 前回から引き続きお読みいただきまして、ありがとうございます。 このページからお読みいただく方、お越しいただきましてありがとうございます。 前回、第3回の記事はこちらです。 家計簿の中身を…

住宅ローン借り換えお得な方法秘策。3個のおすすめテクニック

住宅ローンの借り換えを考えたことがある方、どのくらいいるのでしょうか。 聞いたことはある。 銀行のポスターで見た。 と言う方も含めますと、結構いらっしゃるのでは。 では、実際に借り換えをした方は、となりますと、数はぐっと減ると思います。 理由は…

住宅ローン金利のカラクリ。変動金利が変動しない謎!?

変動金利で住宅ローンを借りている皆さんへ 金利が下がったこと、ありますか。 変動金利の誤解 「自分の住宅ローンは変動金利だから、金利が下がれば当然、利息が下がる。だから、マイナス金利のうちは見直す必要はないでしょう。ないない。」 このように思…

家計簿の中身をチェック。赤字の原因はこれだった! 家計改善3

家計簿作りは順調ですか。 途中で止めてしまわず、是非是非続けてください。 赤字家計の改善をテーマに、前回からの続きの3回目です。 前回から引き続きお読みいただきまして、ありがとうございます。 このページからお読みいただく方、前回、第2回の記事は…

家計が赤字の原因はなに? 家計改善2

赤字家計の改善をテーマに、前回からの続きです。 前回から引き続きお読みいただきまして、ありがとうございます。 前回、第1回の記事はこちらです。 家計改善のすすめ。ムダをチェックし見直して、赤字体質から脱出しませんか。家計改善1 黒字家計の大原則…

家計改善のすすめ。ムダをチェック見直し、赤字体質から脱出。家計改善1

どうしてうちは赤字なの? 家計が赤字になってしまう原因は、実は簡単なことなんです。 それは、収入以上に支出してしまうからです。 黒字に転換するためには、その逆の状態にすればいいんですね。 つまり、収入以上に支出しない。 その方法を紹介します。 …

街で見かけるイヤな事。やめて!迷惑行為。危険です不潔です!

毎朝満員電車をご利用の皆さん、お疲れ様です。 心中お察し致します。 満員電車はストレスいっぱい 混んでるだけでイヤなのに、こんな人、いますいます! 車内だけではありません。回りを見ると実に様々な光景を見かけます。 人の振り見て我が振り直せ 自分…

エアコンが効かない! もしかして、故障!?

何でこんな日に よりによって 昨夜は大変でした。 皆さん、無事家にたどり着けたでしょうか。 混乱する前に早帰りという企業が多かったのか、早い時間から帰宅ラッシュ。 と言うよりむしろ帰宅困難。 帰りたくても帰れない 駅に着いても入場制限、入場しても…

片付けるも片付かない(6)モノを減らせない理由

モノは減りません 大枚をはたいて買った物を未使用のまま捨てるなんてことは出来ません! 出来るはずがありません! なぜでしょう? その心理は? モノを手放す方法は大体次のようなものでしょう。 捨てる 難しいですね~。 いや、簡単なんですよ、捨てる行…

片付かない(5)モノが増えるメカニズム

だから減らない 仕舞いましょう、捨てましょうというお話しをしてきました。 部屋を片付けるには、大体この二つのどちらかです。 勘違い 仕舞うのは簡単です。 取り敢えず押し入れに突っ込めばいいのですから。 ですが、押し入れも無限空間ではありません。 …

片付かない(4)いよいよ家に入ります

こんにちは、夏亀です。 さあ、玄関を上がりましょう。 理想と現実 廊下 小中高、学校の廊下を思い出してください。 ロッカー以外には何もなかったのではないでしょうか。 期間限定で長机を置いて、そこになにか作品が並んでいたことはあるかも知れませんが…