natsunoumigame's

楽にできる片付けのコツと快適なくらしやお金を貯めるヒント

家計が赤字の原因はなに? 家計改善2

赤字家計の改善をテーマに、前回からの続きです。

前回から引き続きお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

前回、第1回の記事はこちらです。

家計改善のすすめ。ムダをチェックし見直して、赤字体質から脱出しませんか。家計改善1

 

黒字家計の大原則

収入以上に支出しない

 

ポイント1

まずは、支出を減らす。次に、収入を増やす。

 

ポイント2

強い意志を持つ。

 

ポイント3

家族みんなで取り組む。

 

と言うことで、家計改善のスタートとして、支出を減らすために家族みんなで協力して家計簿をつけましょう、と言うお話しでした。

 

お子様にも参加していただくのですが、もちろん、お子様にどこまで情報を共有するかは各ご家庭でご判断ください。

 

さて、では続きを始めましょう。

 

支出の洗い出し

 

まず間違いないと思いますが、ご自身もしくはご家庭の支出が、何にいくらかなんて、把握していませんよね。

だいたい皆さん、そうおっしゃいます。

支出の洗い出し、そこから始めましょう。

 

家計簿を付ける

 

まずは今日の家計簿を付けてください。昔やった小遣い帳レベルで結構です。

そして一週間。1ヶ月。

何日から始めても構いません。丸々1ヶ月分あることが大事です。

こうすることによって、支出の構成が分かります。

毎日かかる食費やコンビニのコーヒー、同僚との飲み代やママ友とのランチ。

 

その他、決まった日に引き落とされる公共料金やカード決済、家賃やローン。

子どもの塾の支払い。

 

びっくりしますよ、きっと。

こんなに支払うものがあったのか!と。

 

実際に1ヶ月間家計簿を付け終わるまで待っていますと、その期間、改善が遅れてしまいます。

ですから、実際の家計簿を付けるのとは別に、今すぐに予測の家計簿を作って、

そして、1ヶ月後に実際のものと照らし合わせて修正しましょう。

 

予測と実際で違いが多い方は、浪費家の要素が多いです。

 

ポイント4

家計簿を付けましょう

 

エクセルを使いましょう

 

ノートでももちろんオッケーですが、エクセルを使いますと、楽にできます。

合計するのも計算機要らずで、計算ミスも少なくなります。

 

または、無料の家計簿アプリもたくさんありますので、自分に合ったものがあれば、それを使うのもいいと思います。

 

あくまで予測ですので、どんな方法でもいいのですが、カレンダーや手帳を見ながら先月の行動を思い出すのも一つです。

公共料金やカード決済など、銀行引き落としのものは、通帳、ウェブ通帳などを見れば、一目瞭然ですね。

 

それから、家族みんなでやると、きっと楽しいと思いますよ。

 

「お父さん、飲んで帰って来た日だ」

「僕は塾の帰りにコンビニでおでん食べた。ママは?」

「あっ、え~とぉ、えへ」

なんて、一人で食べたお寿司がバレたりするかも知れませんが…。

 

自分では思い出せないことも、家族は覚えていたりするものです。

 

さて、1日は何曜日でしたか。

何処へ行きましたか。

仕事ですか、レジャーですか。

移動は何でしたか。

電車ですか、自動車ですか。

食事は何処で何を食べましたか。

お昼は、夜は。

 

2日は何処へ行きましたか。

 

3日は。

 

カードの引き落としは何日ですか。

 

何か特別な支出はありませんでしたか。

 

定期券を買ったり、ボディーソープが切れていたり、新聞の集金があったり。

 

町内会の集金なんて、まず思い出せません。

 

自販機でコーヒーは。

 

突然の雨にコンビニでビニール傘、買いませんでしたか。ついでにペットボトルやスイーツ、それと、お料理のレシピ本とか。

 

では、家計簿作りをお楽しみください。

 

 

次回は、洗い出された支出が節約可能か否か、また、その方法をみていきましょう。

こちらです。

家計簿の中身をチェック。赤字の原因はこれだった! 家計改善3

 

是非、お読みください!