レジ袋が有料化となってしばらく経ちました。「なんでレジ袋にお金を払わなければいけないのか?」と言う不満も、随分薄らいできていますが、それでもまだ、お店の方から「レジ袋は必要ですか?」と聞かれれば、「ここはタダかな?有料かな?」と気になりま…
片付けをテーマにした記事を書いている筆者に取ってのジレンマの一つが、買い置き。例えば表題にもなっているトイレットペーパー。誰が言い出したのか、トイレットペーパーがなくなると言うデマ。まだ記憶に新しいですね。何の根拠もない全くの嘘でしたが、…
7月1日にレジ袋有料化の法律が施行されました。施行当初は今まで通り無料でレジ袋を提供してくれていたお店でも、その後段階的に有料化を採用するお店がでてきました。8月1日からだったり、9月から、10月からという具合に。もちろんそれらは、法令で有料化が…
もったいないからと使わないでいると、気付くといつも乾いてる。結局無駄にしてしまう。そんな経験、ありませんか。今日の話題は、ビニールに入った小さなおしぼり。おてふきって言うこともあるようですが。 おしぼりと言うと、絞るイメージからか、喫茶店で…
仕事帰りの立ち食いそば、旨いですねぇ。 ファンはごまんといるはずです。 少なくとも、筆者だけではないですね。さて、今日も空腹を堪えきれず、途中の駅で手繰りました。 大好きな春菊天もゴボウ天もありませんが、いいんです。今日はげそ天が食べたい気分…
レジ袋が有料化されてからそろそろ2ヶ月。 テレビでも全く話題にならなくなっています。エコバッグの話題も、あまり聞かなくなりました。たまに、衛生面での問題が思い出したように出てくるくらいでしょうか。海のゴミ問題から、一躍悪の帝王と化したレジ袋…
お風呂から上がってシャツを選ぶ。 大体いつも同じシャツに手がのびる。 でも、これ、何度も捨てようと思ってるシャツなんですけど。こんな経験ありませんか。 捨てたいのに捨てられない。筆者には日常的な出来事です。衣替え、日々の片付け、大掃除。 服を…