natsunoumigame's

楽にできる片付けのコツと快適なくらしやお金を貯めるヒント

家計改善8 必需品が贅沢品

買い物にメスを入れます

私たちの購買活動を大きく二つに分けるとしますと、どんな分け方があるでしょうか。

 

必需品と贅沢品

小さなものと大きなもの

安価なものと高額なもの

見えるものと見えないもの

買いに行くものと売りに来るもの

欲しいものと欲しくないもの

etc.

 

分け方は無数にあると思いますし、その組み合わせに至っては天文学的な数になるでしょう。例えば、小さな必需品だけど高額で欲しくないもの。などと言った具合です。

 

さて、上記の例をみますと、大体左のものを買っている限りは、あまり無駄はなさそうに感じます。

が、果たして本当にそうでしょうか。

 

必需品と贅沢品

贅沢品は文字通り贅沢ですから、家計を改善しようとすれば、真っ先に削られる部分です。

何を贅沢品と言うかは人それぞれですが、家計を改善するためには、シビアに判断しましょう。贅沢かな?贅沢じゃないかな?と迷ったらその時点で贅沢品です。

 

お刺身は十分贅沢品です。疲れて帰宅して奥様と、もしくはご主人との一杯は、とても楽しく美味しいものですが、毎晩お刺身を食べる必要はないですね。その分で、さけの切り身を5つ買いましょう。山崎も贅沢品です。角でどうですか。

 

生活必需品だって、欲しい物を買っていたら、十分贅沢品なんです。

ダイソンの掃除機、本当に必要ですか。テレビのサイズ、大き過ぎませんか。4Kの違いなんて分かりませんよね。その洗濯機、機能全て使いこなすことができますか。買ってしまう前に、3回考えましょう。使い始めてから必ず思うこと。「こんなにたくさんボタンが付いてても、押すのはいつもココだけだな」

いつだって最後に思うのは、「装備の少ないシンプルなものが一番!」

 

必需品は、カタログの下から2つ目位を買うのが丁度いい。

 

小さなものと大きなもの

大きなものが無駄になること、ありますね。1人暮らしなのに4LDKに住んでいたり、日帰り旅行なのに人が入れそうなスーツケース持って出たり。700リットルの冷蔵庫を買ったけど、中はスカスカ。と言うより、邪魔。

 

では、小さいものなら無駄はないか。必ずしもそうではないですね。スーツケースを例に取りますと、よく家族旅行に行くご家族が、小さいスーツケースを3つも4つも用意するよりかは、大きなのを1つのほうがいいですね。

小さなバッグを買ったら、使い勝手が悪くて出番があまりない。軽自動車にしたら、狭くて後悔した。

小さなものでも、実用的でないものは無駄です。

 

安価なものと高額のもの

高額なものは、一度にたくさんのお金が出ていきますので、家計改善にとっては悪です。

200円のみかんより100円のオレンジにしておこうかな、なんて考えたこと、ないですか。

 

ただ、この問題は実は非常に難しいんです。

安価なもので済ませたつもりが、すぐに壊れてしまい何度も買い直した。

とか、飽きてしまい、他のものが欲しくなった。とか。

では、高額のもののほうがいいのでしょうか。

長く使うものでしたら、こだわりの一品を買って、一生物にした方が、愛着がわきますし大事に使うと思います。

ですが、人の好みは変わりますので、一生物のつもりのこだわりの一品にだって、飽きがこないとは限りません。

だったらやはり、安価なもののほうがいいのか。

 

家計を改善しようとしている方に、この例が適切かどうかは疑問がありますが、例えば500万円のスポーツカーは、5年乗れば価値は0に近付きますが、3000万円のスポーツカーは3500万円になっていることもあります。

 

取り留めのない話しになってしまいました。

 

次回はもう少し具体的なお話しにします。

家計改善9 ショッピングは大体無駄遣い

 

第1回はこちらです。

家計改善のすすめ。ムダをチェック見直し、赤字体質から脱出。家計改善1