natsunoumigame's

楽にできる片付けのコツと快適なくらしやお金を貯めるヒント

【うるう年生まれ】は2月29日生まれのことではありません

2021/04/06更新

閏年って書けない

うるう年はひらがなで表記されることが多く、しかも4年に一度しか話題にあがりませんので、なかなか書けません。
書けなくても全く問題ありませんが。

目次

2月29日に生まれて

さて、小さい時からの仲良しに2月29日生まれがいます。
彼の名前は2.29。
今でもよく一緒に飲むのですが、4年に一度、2月になるといつも話題は2月29日。

筆者「お、今年は誕生日来るな。何歳になるんだ?」

大体こんな問いかけから始まり、2月中はずっとこの話題に。いつも同じ話しの繰り返しですが、毎回4年ぶりなので、飽きることもなく、むしろ楽しいですね。本人は色んな人から言われているので飽きていると言っていますが、顔は嬉しそうです。

少年時代

筆者「おい、今年で何歳だ。まだ2歳だろう。」
2.29「同じだよ。8歳だよ!」

筆者「おい、今年で何歳だ。まだ3歳だろう。」
2.29「同じだよ。同級生なんだから!」

筆者「おい、今年で何歳だ。まだ4歳だろう。」
2.29「おお、若いだろう!」

成人式後の飲み会

筆者「おい、まだ5歳だろう。一人だけ酒飲めねーな。」
2.29「飲ませろよ。」(この時まだ19歳だから飲んじゃダメです)
筆者「だいたい何で車の免許持ってるんだよー。」

まあ、こんな感じていつも話題にさせていただいていました。今年もですが。

本当は何歳なんだ?

歳を重ねてきますと、からかうこちらも計算が難しくなりまして、
筆者「おい、今年で何歳だ。まだ8歳だろう。」
と間違い、
2.29「9歳だよ!」
と訂正することによって、自ら9歳だと認めてしまうこともあったりします。
でも、ちゃんと36歳なんですけどね。

閏年の意味

長く付き合いが続いていますと、こんな場面にもよく遭遇しました。

同級生「ねえねえ、うるう年生まれなんだって。」
2.29「4人に1人はそうだろ。同級生なんだからクラスの4分の1はうるう年生まれなんだよ。うるう年は2月29日のことじゃなくて、その年のこと。一年間なんだから。」

確かにそうです。うるうは2月29日ですが、うるう年は2月29日のあるその年、一年間のことです。
同級生は、それぞれの年の4月2日生まれから翌年の4月1日生まれ迄ですから、単純計算でクラスの4分の1は、うるう年生まれです。
そう、2月29日生まれのいるその学年の早生れの人はみんなうるう年生まれです。
ちなみに、下記の例外を別としますと、4年に1回はうるう年なわけですから、全人口の4分の1はうるう年生まれということになります。

西暦2100年はうるう年じゃない!?

うるう年は4年に一度来ますが、100年毎にうるう年ではない年があります。西暦100年とか200年とか1900年とか。でも、400年毎にうるう年になります。西暦400年とか800年とか1600年とか。なので20年前、つまり西暦2000年はうるう年でした。80年後の2100年はうるう年ではありません。2200年も2300年も違いますが、2400年はうるう年です。
こんな話しも、所詮は酒飲み話しですけどね。そもそもそれまで生きていられません。

ちなみに、成人式のときに5歳だと言う話しに戻りますが、民法では、誕生日の前日に歳をとることになっていますので、5歳ではなくちゃんと20歳です。18歳で車の免許も取れます。決して4歳と24ヶ月ではありません。
この話しを聞きますと、同級生が何故4月1日~翌年3月31日ではなく、4月2日~翌年4月1日までなのか、合点がいきますね。

4年ぶりの誕生日

先日2.29と飲んだときの会話です。
筆者「おい、今年は誕生日が来るから嬉しいだろ。プレゼント何が欲しい?」
2.29「トイレットペーパー」

注)この記事を書いた頃はネットのデマで、トイレットペーパーが店頭から消えていました。

ナツ亀